高級アルコール系シャンプーとは
高級アルコール系シャンプーとは界面活性剤である洗浄成分の分類が「高級アルコール系」とされるものを使用したシャンプーのことです。
簡単に言うと高級アルコールの成分が洗浄成分として使われたシャンプーであり、数あるシャンプーの中で最も一般的なものといえます。
そんな高級アルコール系ですが「高級」の名に騙されてはいけません。
市販されているシャンプーの多くがこれにあたりますが、高級アルコール系の界面活性剤成分というのは、石油の化学合成にて製造可能で今まで多くのシャンプーに使われてきたものです。
しかし現在は天然素材が使われたシャンプーも増えてきて、その人気が高まってきていると共に、いわゆる「石油系シャンプー」とも呼ばれる高級アルコール系シャンプーの人気は低迷しつつあります。
高級アルコール系シャンプーが不評な理由
アミノ酸系と比べると高級アルコール系のシャンプーは、ハッキリ言って不評です。
理由は刺激が強いから。
ちなみに成分表記で「ラウレス硫酸ナトリウム」「ラウリル硫酸ナトリウム」「ラウレス硫酸アンモニウム」などのように「○○硫酸~」の表記があったら高級アルコール系だと判断できます。
アミノ酸系の「低刺激で頭皮や髪にやさしい」とは真逆の性質を持っていて且つ人工的に作られるものであることから自然派志向、安全志向、健康志向の人は絶対に購入しない種類のシャンプーといえますね。
【高級アルコール系シャンプーのメリット】
- 普及率ナンバーワンでなだけあって購入しやすい
- 原価が安いため商品価格も安くお財布にやさしい
- 泡立ちがよく洗髪中の摩擦ダメージを軽減できる
- 洗浄力が高い
- シリコンなどのコンディショニング成分配合で髪がきしみにくい
【高級アルコール系シャンプーのデメリット】
- 洗浄力が強すぎて根こそぎ皮脂を落としすぎてしまう
- ハイダメージな髪に使うとパサ付きの原因となりやすい
- 添加物が数多く含まれていることで頭皮にへの刺激になる
- 頭皮や髪の乾燥の原因になりやすい
- 頭皮の炎症や皮脂トラブルを招きやすい
- すすぎが甘いと頭皮に残留物が残りやすい
このように洗浄力の強さには定評があるものの、強力すぎて皮脂を取りすぎることから頭皮や髪を乾燥させ、これが皮脂分泌を増やす原因となり皮脂トラブルや炎症などといった頭皮トラブルを発生させたり悪化させる可能性があります。
そのためアトピーの人、敏感肌の人、脂漏性皮膚炎の人などが使用するには要注意なこともあり最近では、ここまで洗浄力の強くない低刺激なアミノ酸系が人気というわけです。
高級アルコール系シャンプーが向いている人
洗浄力の強さから言って高級アルコール系シャンプーが向いている人は、
- もともと汗っかきや運動後に汗をたっぷりかく人
- ワックスやスプレーなどの整髪料を多用する人
- 頭皮が過剰な皮脂や汚れなどでベタつきやすい人
- モコモコ泡でないと洗った気がしない人
- すすぎ残しのリスクが少ないと思われる短髪の人
などの人におすすめですが、当サイトではこの手のシャンプーはおすすめしていません。
なぜならスカルプケアに重点を置いているので、スカルプケアの観点からすると高級アルコール系シャンプーはデメリットやリスクの方が大きいためです。
特に頭皮の乾燥を自覚している人が使うと、かえってフケ、痒みなどのトラブルが増えてしまう可能性もあるので逆効果であると考えています。
まとめ
高級アルコール系シャンプーには添加物が多いことと洗浄力が強いことで、頭皮と髪にダメージを与えてしまうリスクがあります。
ドラッグストアなど身近なお店で安く手に入りやすいのはいいのですが、本気で頭皮環境の改善をしていきたいと考えているのであればお勧めしません。
どうしても使う際には使い方に注意しましょう。
- 皮脂、汚れ、ニオイ、整髪料を使った日のみなど気になる時だけ使う
- 髪に乗せる前に泡立てネットなどを使い手でしっかり泡立てた泡で洗う
- 泡だけでなく頭皮の残留物もしっかり落とすつもりで最後のすすぎをする
- 頭皮に炎症や乾燥など気になる症状があるときは使わない
- 季節の変わり目などで肌質が変わりやすいときは使わない
などに気を付けてください。